【2023年最新】ドッグフードおすすめ10選を人気の20商品から比較!

※広告・PRを含みます

ドッグフードってどんな基準で選べばいいの?3つの基本項目

1.専門家の評価獣医師、ペット栄養士など、より多くの専門家から評価がされているか?または、専門家から監修を受けているか?(本当に安全で品質が良いかわかる)
2.安全性粗悪の原材、化学合成物質が使用されていないか?
3.経済性100gあたりの価格が安くコスパがいいか?お財布にやさしい価格設定になっているか?

2023年最新でおすすめのドッグフードを10選ご紹介します。人気のドッグフード40商品から3つの基本項目で比較して解説しています。

これからどのドッグフードを購入しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。

おすすめ10選を今すぐ見る👉

人気のドッグフード20個を3つの基本項目で比較!

①人気のプレミアムフード20個を比較!

※100gあたりの価格:0円~250円、250円~300円、301円以上△
個別ページ
リンク
主原料獣医師
評価
保存料
など
価格
100g
モグワン

主食可/全年齢
チキン&サーモン56%(どちらも生肉と乾燥肉を使用)・サツマイモ
91%が推奨

不使用

235円
このこのごはん

総合栄養食/全年齢
鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、鹿肉、まぐろ
※モリンガ・パパイヤは外国産。他、国産

推奨

不使用

328円
ネルソンズ

主食可/全年齢(中型犬以上)
チキン50%(乾燥チキン28%、チキン生肉22%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル
96.4%が推奨

天然成分を使用

146円
ファインペッツ

総合栄養食/全年齢
鹿肉、鶏肉、オートミール、大麦、全粒米
2人が推奨

不使用

359円
カナガン

主食可/全年齢
チキンチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ
サーモン生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚5.5%

97%が推奨

不使用

212円
ドッグフードおさかな

総合栄養食/全年齢
魚介類(まぐろ、かつお、かつお節、かつおエキス)
高評価

不使用

297円
ペロリコ・ライト

主食可/1歳から
肉類28.6%(チキン生肉15.0%、乾燥ダック8.6%、チキンタンパク5.0%)、サツマイモ、豆類(エンドウ豆、ひきわりエンドウ豆)
95%が推奨

不使用

235円
ミシュワン小型犬用

総合栄養食/全年齢
肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか
2人が推奨

不使用

318円
アランズナチュラル・ラム

主食可/全年齢
ラム40%(生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆
93%が推奨

不使用

219円
ペトコトフーズ

総合栄養食/全年齢
ビーフ牛肉、かぼちゃ、卵、白米、にんじん、小松菜
チキン鶏肉、さつまいも、にんじん、卵、小松菜
ポーク豚肉、卵、白米、にんじん、キャベツ、おから(大豆)
フィッシュ白身魚(スケトウダラ)、さつまいも、にんじん、キャベツ

開発

不使用

355円
安心犬活

総合栄養食/成犬
牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉なし
不使用

386円
ヤムヤムヤム

総合栄養食/全年齢
鶏肉・大麦・玄米・ビール酵母・かつお節・全卵
監修

天然成分を使用

325円
ブッチ

総合栄養食/全年齢
ホワイトチキン80%
ブラックビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%
ブルーチキン67%、フィッシュ(サバand/or マグロ)25%

おすすめ

天然の香料を使用

168円
PELTHIA/ペルシア

総合栄養食/生後6ヶ月から
オールミックス生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉。
ライト生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉。
ビーフ生肉(牛肉、魚肉、牛レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉。
チキン生肉(鶏肉、魚肉、鶏レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉。

84%が支持

不使用

294円
ヤムヤムヤム健康マネジメント腎臓

総合栄養食・初期の慢性腎臓病の食事/全年齢
小麦粉、鶏肉、豚脂、てんさい繊維、かつお節、卵黄パウダー、かつお節エキス、玄米、他
監修

不使用

408円
馬肉自然づくり

一般食/成犬~シニア
馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米
監修

不使用

297円
和漢・みらいのドッグフード

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
生肉(鹿、馬、魚、鶏)、大麦、国産雑節、サツマイモ、玄米
監修

不使用

462円
ハッピードッグ/HAPPYDOG

主食可/子犬・成犬・老犬
コーン、チキンプロテイン、ポルトリー脂肪、米粉、ポテトプロテインなし
不使用

242円
うまか/UMAKA

総合栄養食/全年齢
鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆なし
不使用

328円
Dr.ケアワン

総合栄養食/成犬
鶏肉、玄米、大麦
監修

不使用

371円

②人気の市販ドッグフード20個を比較

※100gあたりの価格:0円~250円◎、250円~300円○、301円以上△
個別ページ
リンク
主原料獣医師
評価
保存料
など
価格
100g
ロイヤルカナン

総合栄養食/子犬成犬老犬
米、コーン、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性小麦タンパク(消化率90%以上)、動物性油脂
3人が推奨

人工保存料

約204円
オリジン

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
新鮮鶏肉 (25%), 新鮮七面鳥肉 (8%), 新鮮鶏内臓 (レバー, 心臓) (7%)
監修

不使用

385円
サイエンスダイエット

総合栄養食/子犬成犬老犬
トリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ、小麦、米、動物性油脂
米国の獣医師がNO.1に推奨

天然由来を使用

約109円
ニュートロ シュプレモ

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
チキン(肉)、チキンミール、トウモロコシ、オーツ麦、玄米なし
天然由来を使用

約213円
アカナ

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
新鮮鶏肉(8%)、新鮮七面鳥肉(8%)、新鮮鶏内臓(レバー、ハツ、腎臓)(8%)、鶏肉ミール(8%)、七面鳥肉ミール(8%)
監修

不使用

約270円
ビタワン

総合栄養食/全年齢・老犬
穀類(トウモロコシ、小麦ふすま、脱脂米糠、コーングルテンフィード)、肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダー)、豆類(脱脂大豆、おから粉末)なし
香料を使用

約39円
ドクターズケア

療養食/成犬シニア犬
米粉、米、フィッシュミール、小麦粉、ライスブラン、動物性油脂
専門家が研究開発

天然由来を使用

約317円
ユーカヌバ

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
ラム肉、米、肉類(鶏、七面鳥)、小麦、とうもろこし粉なし
人工保存料

約106円
ファーストチョイス

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
コーン、鶏肉、米、コーングルテンミール、鶏脂、ビートパルプ
獣医師、動物栄養学者と共同開発

たん白加水分解物

約45円
アイムス

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
肉類(チキンミール、家禽ミール)、小麦、とうもろこし、大麦
推奨

人工の酸化防止剤

約85円
ナチュラルバランス

総合栄養食/全年齢
鶏肉、玄米、オート麦、チキンミール、ポテト
獣医博士・動物栄養博士と共同開発

天然由来を使用

約157円
ELMO/エルモ

総合栄養食/子犬成犬老犬
鶏肉、米、トウモロコシ、鶏脂、ビートパルプなし
自然成分を使用

約173円
グラン・デリ

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
穀類(小麦粉、トウモロコシ、パン粉、小麦グルテン)、糖類(ブドウ糖果糖液糖、ショ糖、粉末水あめ)、豆類(脱脂大豆、大豆パウダー、おからパウダー、大豆エキス、大豆タンパク)なし
人工保存料・酸化防止剤

76円
ナチュラルチョイス

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
チキン(肉)、チキンミール、大麦(食物繊維源)、エンドウマメ、粗挽き米、玄米(食物繊維源)なし
天然由来を使用

約194円
アーテミス

総合栄養食/全年齢
フレッシュチキン、ドライチキン、フレッシュターキー、玄米、黍 ※スモールブリードアダルト(小粒タイプ)の場合なし
不使用

約169円
ソルビダ/SOLVIDA

総合栄養食/全年齢
オーガニックチキン生肉、乾燥チキン、オーガニック乾燥豆類
獣医師兼岐阜大学名誉教授が顧問

不使用

約260円
セレクトバランス

総合栄養食/子犬・成犬・老犬
乾燥チキン、とうもろこし、米、玄米
※アダルト/1才以上の成犬用 チキン 小粒の場合
なし
天然由来を使用

約144円
プロパック/PROPAC

総合栄養食/全年齢
ラムミール、玄米、白米、エンドウ豆、米糠、ホワイトフィッシュミール
※ラム&ブラウンライス(玄米)
なし
不使用

約105円
ナチュラルハーベスト

総合栄養食/全年齢・老犬
ラム(ニュージーランド、オーストラリア)、ラムミール(ニュージーランド)、精製白米(米国)、えんどう豆繊維(カナダ)、米ぬか(米国)
開発

不使用

約236円
愛犬元気

総合栄養食/全年齢・老犬
穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、フスマ、パン粉、コーングルテンフィード等)、肉類(チキンミール、チキンエキス、ビーフパウダー、ササミパウダー等)、豆類(脱脂大豆、大豆エキス)なし
人工着色料

約52円

【2023年最新版】ドッグフードのおすすめ10選を厳選してご紹介!

ここからは、2023年の最新のおすすめのドッグフードを10個厳選してご紹介していきます。どれも人気のドッグフードばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。

モグワンドッグフード(チキン&サーモン)

モグワンおすすめポイント ・チキンとサーモンを56%以上配合 ・ヒューマングレードの原材料を使用 ・グレインフリー(穀物不使用)! ・保存料・香料・着色料など不使用!

販売会社名(株)レティシアン
料金※税込み税込4708円
配送料全国一律704円(税込み)
※3袋以上で送料無料
会社ホームページhttps://laetitien.co.jp/
購入先公式サイトはこちら

モグワンは手作りのレシピを再現したイギリス産のドッグフードです。

品質を重視すると価格が高くて家計が大変。逆に安すぎると品質に不安が残ります。

モグワンは原材料もヒューマングレードで安心。価格も続けやすく良心的なお値段です。

チキンとサーモンが中心なのでアレルギーがある子には向いていません。また、小粒が苦手というワンちゃんには向かないドッグフードです。

しかしそういった点が、クリアできる犬には安心しておすすめできます。どれを選べばいいか迷ったらは、モグワンを選べば間違いないでしょう♪※以下リンク先が通販最安値

モグワン公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

松野尾 園子 5つ星のうち1.0Amazonで購入 ウチの子は食べませんでした 2023年9月7日に日本でレビュー済み 香りもしっかりあります。味は少し苦いです。少し温めたりふやかしたり色々試しましたが全く食べてくれませんでした。たまに口に入ったー!と思ったらそれだけを丁寧に口から出します。知り合いのワンコにあげました。喜んで食べたそうです。

引用:Amazon

シノハニ 5つ星のうち1.0Amazonで購入 匂いが独特です 2023年4月1日に日本でレビュー済み 海外のドッグフードだからなのか、においが気になりました。うちの場合(トイプ♀3歳)は食いつきもあまりよくなかったです。なんとか一袋完食してもらいましたが、リピはないです。 7人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

良い口コミ

Amazon カスタマー 5つ星のうち5.0Amazonで購入 涙やけは無くなります。 2020年1月24日に日本でレビュー済み 3才のマルチーズです。 2才の時からモグワンに変えました。食いつきは悪いですが、他のフードと混ぜながらあげています。 涙やけは、綺麗になくなりました。 油分の多いフードはてきめんに、涙が多く出ますね。 モグワンは、白いワンコにはとても良いと思います。 24人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

say-g178 5つ星のうち5.0 我が家のシーズー10ヶ月にはベスト 2019年7月3日に日本でレビュー済み 避妊手術済みのシーズー10ヶ月です。 サイエンスダイエット、ブルーバッファローを今まで与えていました。 もともと食欲旺盛でしたが食糞が治らずレビューを見て購入しました。 結果、食糞が不思議なことにおさまりビックリしています。糞自体は他のフードに比べて水気が多く臭いがキツい印象です。 あと、シーズー犬独特の匂いが和らぎました。以外な効果で家族も驚いています。 暫くはこちらのフードを与えていくつもりです。 6人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

榎本 5つ星のうち5.0Amazonで購入 美味しいのは分かるんだな〜 2019年5月24日に日本でレビュー済み 市販のドッグフードとモグワンを半々にお皿に入れると…モグワンは完食ですが市販のドッグフードはそのまま残っています。犬でも美味しい物は分かるんだな〜と感心しています。毛並みがパサパサだったのがモグワンになってからツヤも良くなり撫でるのが気持ち良いです。 4人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

モグワン公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

このこのごはん

おすすめポイント ・小型犬の健康維持をサポート ・小麦グルテンフリー ・低脂肪な動物性たんぱく質をたっぷり

販売会社名株式会社オモヤ
料金※税込み通常:3,850円(1kg)
定期購入:3,278円(1kg)
2回目以降6,556円(1kg×2袋)
配送料850円(税込)。
※11,000円(税込)以上は無料
会社ホームページhttps://konokototomoni.com/
購入先公式サイトはこちら

「このこのごはん」は小型犬の健康に向き合って作られた国産のドッグフードです。

残念ながら 中型犬や大型犬に対応したサイズや価格ではありません。

しかし、小型犬も消化の負担となる原材料を少なくし、 人間でも食べられる基準のものをとことん追求し犬の健康と食いつきにこだわっています。

当然のことながら保存料や 酸化剤などは使われていません

小型犬を飼っていて、涙やけや毛並みが気になる方は一度試してみると良いかもしれません 。※以下リンク先が通販最安値 

このこのごはん公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

N.T 5つ星のうち3.0Amazonで購入 コストが 2022年8月16日に日本でレビュー済み 粒が小さめの低脂肪を探して購入。 香りはもろにお魚系。チキンベースを好むワンコなので心配でしたが、喜んでとびつき、毎回あっさり完食。少しお高めだけど、定番にしようと思いはじめていました。 が、残り1/5で飽きたのか食べ進まなくなリました。少々残念です。 12人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

良い口コミ

nao san 5つ星のうち5.0Amazonで購入 14歳、ダックス可! 2022年6月12日に日本でレビュー済み うちのおじい犬に。普段はシニア用ですが、歳も歳なので、ぜいたくさせてあげたくて。粒が不揃いとかいてありましたが、そんなこともなく小さめでたべやすそうでした。ぺろりです! 3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

豊田嵐士 5つ星のうち5.0Amazonで購入 ワンちゃん対して最高のご飯でした。 2023年5月10日に日本でレビュー済み ご飯をこのこのご飯にかえてもすぐに完食し、うんちの臭いも気にならなくなりました。 今後もこのこのご飯を活用してあげたいと思います。

引用:Amazon

ふじた 5つ星のうち5.0Amazonで購入 とても香りが強く香ばしい感じ! 2022年10月6日に日本でレビュー済み 犬にも味の好き嫌いはあると思いますので、全員の方にオススメです!!!とは出来ませんが、我が家のわんこはかなり喜んで食べてくれました。 健康にも気を使ってあげれるものなのでお高めではありますがとても好いものだと思います!

引用:Amazon

このこのごはん公式の詳細を見る👉

口コミ・評価をもっと見る👉

ネルソンズドッグフード・チキン

ネルソンズドッグフードのおすすめポイント ・中型犬・大型犬オーナーが選ぶドッグフードNo.1 ・90%以上の食いつきの良さ、継続したい、オススメしたい度No.1 ・ヒューマングレードの原材料を使用! ・グレインフリー、大きめ粒、5kgの大容量!

販売会社名株式会社レティシアン
料金※税込み通常購入:7,800円(税込み8,580)
配送料全国一律704円※2袋以上は無料
会社ホームページhttps://laetitien.co.jp/
購入先公式サイトはこちら

イギリスの愛犬団体「ケネルクラブ」の認定ブリーダーとして働いていた創業者が、犬のコンディションのために作ったのがネルソンズドッグフードです

欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場で生産しています。欧州を中心に世界中のプレミアムドッグフードの生産を手掛ける信頼ある工場。原材料の入荷時の品質チェック。完成品も一袋ずつ専門の機械で検査をする徹底ぶりです。

原材料も50%以上もチキンを使い、中型犬・大型犬が消化が苦手とされる穀物は不使用(グレインフリー)。もちろん、人工の着色料なども不使用。原材料はヒューマングレードの品質です。※以下リンク先が通販最安値

ネルソンズ公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

SSTT10 5つ星のうち1.0Amazonで購入 下痢 2020年12月20日に日本でレビュー済み なぜかピレニーズ犬には合わないようで下痢しやすい非常に残念ですがNGです。 9人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

KTSY 5つ星のうち1.0 選択肢のなさ 2017年5月30日に日本でレビュー済み 犬の状態によって本来ドッグフードとは変えるものである。年齢、健康状態、脂肪率、毛並みなどなど…多くのペットフード業者がそれらのニーズに合わせて商品を提供しているにもかかわらずここはひとつだけ。よく考えてみて欲しい。7ヶ月から7歳まで、どんな状態の犬にもあげれるドッグフードとは?人間が幼稚園に入る前から中年になるまで同じものを食べるだろうか?これは健康に配慮しているように見えるが本当の意味で飼い主、そしてもちろん犬たちのことを考えてはいない商品、業者である。そんなところから私は商品を買う気にはなれない。 10人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

良い口コミ

引用:Amazon

粟飯原 5つ星のうち5.0Amazonで購入 あいちゃん 2017年2月8日に日本でレビュー済み 1才のフレブルですが、アレルギーでかわいそうでしたがmネルソンズにかえて 湿疹がなくなりました 3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

原田 恵美子 5つ星のうち5.0Amazonで購入 確かに、よく食べます。 2018年11月16日に日本でレビュー済み 1歳のマルシーズーのメスです。 最近食欲が落ちて、涙目で見上げるので困っていました。 とにかく、食いつき重視でこの商品に出会いました。 香りが良くて、大きさも小ぶりなので、この数日はカリカリとよく食べてくれます。 またリピートします。 2人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

ネルソンズ公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

ドッグフードおさかな

おすすめポイント ・まぐろ、かつおが主原料。お肉アレルギーの犬でもOK ・ヒューマングレード(人用品質)を使用 ・グレインフリー(穀物不使用) ・保存料香料、着色料などは一切不使用

販売会社名株式会社オモヤ
料金※税込み通常:3,850円(1kg)
定期購入:3,278円(1kg)
2回目以降6,556円(1kg×2袋)
配送料850円(税込)。
※11,000円(税込)以上は無料
会社ホームページhttps://konokototomoni.com/
購入先公式サイトはこちら

ドッグフードおさかな(金虎)は、焼津市にある老舗鰹節屋が製造・販売しているドッグフードです。

お肉、穀物がアレルギーがあったり、苦手なわんちゃんのために、お刺身用マグロ・カツオのみ作られたプレミアムドッグフードです。

グレインフリー(穀物不使用)なだけではなく、保存料・香料などの添加物なども使用されておらず、愛犬に安心して与えられます。※以下リンク先が通販最安値 

ドッグフードおさかな公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

ネット上を調べましたが、悪い口コミは見当たりませんでした。
ドッグフードとしては悪くないようです。

良い口コミ

お肉アレルギーのあるぷーすけは、常に魚系ごはんを食べてます。何種類かをローテーションで食べますが、金虎フードはトッピングもせずに美味しそうに食べてくれます。カリカリ小粒で小さいわんちゃんから大きなわんちゃんまで、素材にこだわった安心して与えられるフード!!おやつもふりかけもおすすめです。(オーストラリアンラブラドートル ぷーすけ)

引用:おさかな公式

封を開けた瞬間「いい匂い~」きちんと出汁をとっているときの匂いが広がって、虎徹の目の前にフードを置きました。「待て!!」の間に虎徹のよだれが凄かったです。「ヨシ!!」というと飛びつきようが凄くて、食べ終わってもペロペロとお皿を舐めていました。アレルギーがある虎徹ですが、おさかなは安心してあげられます。(柴犬 虎徹)

引用:おさかな公式

封を開けた瞬間から『早く!早く!』と言わんばかりに側に寄って離れませんでした。一旦落ち着かせフードボールへ。お魚の匂いに食をそそられる様子で走ってきて、あっ!という間にふたりとも完食。粒の大きさも小型犬のうちの子にはピッタリ!()ポメラニアン コニィ、ケアンテリア ベイビィ

引用:おさかな公式

ドッグフードおさかな公式の詳細を見る👉

口コミ・評価をもっと見る👉

カナガンドッグフード・チキン

カナガンのおすすめポイント ・放し飼いチキンをたっぷり使用 ・ヒューマングレードの原材料を使用 ・グレインフリー(穀物不使用) ・保存料・酸化防止剤・着色料・香料など不使用

販売会社名株式会社レティシアン
料金※税込み単品購入:4,708円
配送料全国一律704円(税込み)
※3袋以上で送料無料
会社ホームページhttps://laetitien.co.jp/company/
購入先公式サイトはこちら

「カナガンドッグフードチキン」品質にこだわり抜いているドッグフードの一つです。

鶏肉には放し飼いで飼われたフリーレンジチキンをたっぷり使用しています。

このような鶏の飼育方法から、こだわっているドッグフードはなかなかありません。

犬の食いつきにお困りの方にはオススメです。

モグワンとの違いは、モグワンはチキン&サーモン56%使用していますが、カナガンはチキンだけを50%使用してます。

鶏肉と魚の2種類から栄養を摂らせたいならモグワン。チキンのみから栄養を摂らせたい場合はカナガン、というふうに選んでください。※以下リンク先が通販最安値

カナガン公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

D’acy 5つ星のうち1.0 うちは止めました 2019年12月4日に日本でレビュー済み ずっとカナガンでしたが食べなくなりました 臭いを嗅いでいやいや食べてるよーな感じでしたね また下痢をよくしていたのでやめました もう買わないですね 14人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

カミィ 5つ星のうち1.0Amazonで購入 食べない 2022年7月27日に日本でレビュー済み 何度あげてもこのドックフードだけ避けてご飯を食べます。最後残るのはこのドックフードのみ。よくこんな綺麗に仕分け出来るなぁ。と感心する位。 あまりここまで最初から食べない事がないのでびっくりします。 あんなに犬には美味しいと感じ、がっつくみたいな事いっぱい書いてあっただけに残念です。 4人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

良い口コミ

Kylie 5つ星のうち5.0Amazonで購入 食いつきがかなり変わりました! 2019年10月14日に日本でレビュー済み レビューはイマイチでしたが、うちの犬には合うようでかなり食いつきが変わりました!!! リピートしましたが、まったく食いつき度が変わらず食欲旺盛です^_^ ドライフードのみでもたくさん食べ、便の調子も前よりもっと快便と良便になりました^_^ 7人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

chiemi 5つ星のうち5.0Amazonで購入 うちのチワワちゃんは好きみたい 2018年3月22日に日本でレビュー済み うちのチワワちゃんは元々、少食でしたがカナガンにしてからよく食べるようになりました。 便も緩くなることなくしっかりとしたのがでてます。 値段が高いので初めて買うときは悩みましたが…わんちゃん達にも体質もあるし合う合わないがあると思うので、お試し用があればいいのになとは思います。 我が家はすでにリピーターです。 5人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

Amazon カスタマー 5つ星のうち4.0 食いつきの素晴らしさ 2017年5月16日に日本でレビュー済み 小さい頃からドックフードをふやかし、ささみやお野菜のトッピングがありやっとこさ食べるチワワです。ドックフードを何度かえたことか。やっと食べてくれたフードも半年ほど食べるとお腹を壊し出す。てんかんの薬を変えてからよけい食欲もなくなり腹も壊してるのもあり、体重が3.1から2.1まで痩せてしまいとても心配していました。病院の薬もきかず。 カナガンのお試しってやつを、他のフードに混ぜるとカナガンだけ食べましたので、一袋買って今あげて1ヶ月ほどたちました! カナガンすごいです。 トッピングなしでほんと一瞬で食べてくれます!すごすぎ。おかげでトッピングなし、しかもふやかさないでいいし、固形であんなバリバリ食べるのを見るのはあの子が産まれて初めてのことです。てんかんの薬を混ぜてるのに問題なし。 うんちはまだ少し緩いです。しかも臭いし、涙やけも治ったとはいえません。むしろ体臭が少しきついかな。 でもそんなのどーでもいいほどの食べっぷりに大満足です。 なんか結構ほとんどのフードにうんちを固めるものが入ってるときいたのでこのうんちの緩さもそーゆー成分が入ってないからかなと思っています。 ただ半年周期で腹こわすのでカナガンで様子見と、コスト面で星−1ですが、食いつきには感動しています。 12人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

カナガン公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

アランズナチュラルドッグフードラム

アランズナチュラルラムのおすすめポイント ・低脂肪で良質な牧草飼育のラムを40%と贅沢に使用 ・アレルギーでもOK!穀物、乳製品、牛豚肉は不使用 ・ヒューマングレードの原材料をたっぷり使用 ・保存料・酸化防止剤・香料・着色料は不使用 ・9種類の食材を厳選して採用!

販売会社名株式会社レティシアン
料金※税込み通常購入:税込4,708円(2kg)
配送料全国一律704円(税込み)
※3袋以上で送料無料
会社ホームページhttps://laetitien.co.jp/company/
購入先公式サイトはこちら

ラム肉をはじめとする9種類の食材を作られたシンプルなドッグフードです。

イギリス産の厳しい品質管理の中で作られていて安心安全心。こだわりの自然素材を厳選して作られました。

牧草飼育と、飼育方法からこだわった高品質のラム肉をたっぷり使用されています。ここまで贅沢にラムを使ったドッグフードは珍しいです。ラム肉のドッグフードを選びたい方にはおすすめできる商品です。

原材料に「野菜類」とだけ書かれているものがあり、果物・野菜・ハーブ類でアレルギー反応が出る犬には控えたほうがいいです。しかし、この辺が問題ないわんちゃんなら安心して与えられます。

9種類のシンプルな自然素材のみなので、他と比べてアレルギーリスクはかなり軽減されています。チキンなどが苦手なわんちゃんにも好まれているようです。※以下リンク先が通販最安値

アランズラム公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

Davide 5つ星のうち1.0Amazonで購入 中身はお値段ほどでもない 2019年4月26日に日本でレビュー済み 原材料にこだわっているようなので、我が家のワンコたちの涙焼けが気になって、こちらのフードを試してみましたが、全く効果はありませんでした。 別のオーガニックのドッグフードの方がすぐに効果がでたので、原材料のレベルの違いかな、と思います。 残念。 15人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

Amazon カスタマー 5つ星のうち1.0Amazonで購入 全く食べず 2016年9月18日に日本でレビュー済み ドライフードを食べない子でも食べるとの口コミで購入。 うちの子は犬ではなかったのでしょう。 匂いを嗅ぐどころか全く口にしませんでした。 出来れば、お試しで2キロ購入も結局捨てるはめに。 2食分程のお試しサイズがあればよいと思います。 29人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

良い口コミ

txt 5つ星のうち4.0Amazonで購入 フードの切り替えにこちらを選びました。 2022年11月9日に日本でレビュー済み 独特なにおいなので食べてくれるか不安でしたがクンクンと匂い嗅ぎながらゆっくり食べていました。 初日は2回に分けて完食し、その後問題なく食べています。 うんちの状態が良くなったと言う口コミを割と目にしましたが我が家のワンコは少し硬くなっりました。 水分も今まで通り摂っている感じなので様子見します。 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

dobbi 5つ星のうち5.0 うちの柴犬は大好きです。犬によるのでしょう・・・ 2016年1月17日に日本でレビュー済み 我が家の柴犬はこれまですごく食べムラがあるのですが(どこぞのプレミアドッグフードといえど、すぐ飽きてしまっていた)NDFは今3カ月目で信じられないほど飽きずに食べています。加えて、今トレンドの穀物不使用のドッグフードは、消化が上手く出来ず、ウンチが多量に出てしまう一方、NDFは玄米が入っているので上手く消化できてコロンとしたウンチになります(カナガンは好きで食べますが、穀物フリーなので栄養吸収されていないようなウンチになってしまいます)。うちは3種〜4種のドッグフードを代わる代わる上げていますが、これはそのルーチンのひとつになっています!犬によって好き嫌いは当然ありますから、サンプルがあるといいですね。 37人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

ゆっかん 5つ星のうち5.0Amazonで購入 やっと巡り会えたね! 2019年10月10日に日本でレビュー済み ♂♀の茶黒柴犬2匹いて♀の黒柴が、アレルギー持ちで、国産で手作りのナチュラルフードや他にも何十種類のナチュラルフードを試してきましたが、無駄な食費と病院代がかさむ一方でしたが、ある日このドックフードに出会いました!私的に匂いは、ハーブのいい香りだなぁと感じました。レビューでは、匂い臭いとか書いてあったけど、好み?個人差ですね。♂茶柴は、なんでも好き好んでアレルギーもないので、ガッツいて食べてくれました。♀黒柴は…どうかな?と不安でしたが、気に入ったらしく今では、かなりカッついてます!もう購入してかれこれ1年以上経ちます(^。^)レビューでもあったけど、アレルギーがある子は、ラム肉があってますね。ただ2ワンいると本当!1ヶ月もたない。3〜4キロ位のを出してくれるといいな(^.^) 10人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

アランズラム公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

ペロリコドッグフードライト

ペロリコドッグフードライトのおすすめポイント ・食事制限に最適!低カロリー&低脂質を実現 ・旨味たっぷり!チキン・ダック・白身魚配合 ・30種類以上”の野菜やハーブを配合 ・ヒューマングレードの原材料をたっぷり使用 ・保存料・酸化防止剤・香料・着色料は不使用 ・穀類が苦手な犬にも与えられるグレインフリー

販売会社名株式会社レティシアン
料金※税込み通常購入:税込4,708円(1.8kg)
配送料全国一律704円(税込み)
※3袋以上で送料無料
会社ホームページhttps://laetitien.co.jp
購入先公式サイトはこちら

美味しいのに低カロリーで低脂質(100g中約8g)なドッグフードです。

食べながらカロリー制限ができるので犬に負担をかけずに、無理なく食事制限を進めやすいドッグフードどとして開発されました。

ペロリコは原材料と30種類のハーブを配合しています。品質・安全性・嗜好性を維持しています。なのに、低カロリー&低脂質。

犬のごはんの楽しみを奪うことはありません。犬も楽しく食べならが食事管理ができるドッグフードです。

「食事制限するように獣医師さんに言われた」
「でも、犬の食事管理がうまくいかずに悩んでいる」

そういった方には、頼りになるドッグフードだと思います。※以下リンク先が通販最安値

ペロリコ公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

ネット上を調べましたが、悪い口コミは見当たりませんでした。
ドッグフードとしては悪くないようです。

良い口コミ

lilililili 5つ星のうち4.0Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー 全世代食い付きよく、粒小さめで食べやすそうです 2022年4月4日に日本でレビュー済み とても食い付きよいです。 いろいろな植物系素材は入っていますが、グレインフリーなのもよいです。 花型の形状で粒は小さめ。厚みも控えめで、全年代食べやすそうです。 マジックテープ式で、開封後も閉じやすいです。 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

まさ 5つ星のうち4.0Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー 満足! 2022年4月13日に日本でレビュー済み 30種類以上の野菜とハーブ配合とのことで、「そんなドッグフード実際に食べるのかな?」と疑い半分で与えてみましたが、嫌がる素振りは一切なく、美味しそうに食べています。あまり、ペットの食事に対して栄養価などは考えてこなかったですが、時々はこういった栄養素の高いご飯もあげてみても良いなと感じました! やはりお値段が高価ではあるので、週末だけ「一週間ご苦労様」とご褒美に与えています! 原材料を見ると、リンゴやニンジン、ブロッコリーなど多種多様で、やはり人間の健康と同じですぐに身体の変化があるわけではないですが、しばらくはこのご飯を楽しんでもらおうと思います! 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

じょりぴと 5つ星のうち5.0Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー 100g300円の超高級ドッグフード。原材料表示は一読すべし。これは旨そう。旦那様の食卓に出してもいいぐらい(出しませんが)。 2022年4月15日に日本でレビュー済み 1800g、5412円。 つまり10グラムあたり30円の製品です。 結構高級。超高級。 かの銘店の牛丼普通盛が340gで426円。この製品だと1020円。 なかなかのコストパフォーマンスを誇ります。 意味のない比較をするなって?それはすみません。 でも何某かの参考になれば幸いです。 お味は香ばしい魚類の香り。鰹節のイメージかしら。 粒はドライフードで小型。動物性タンパクがしっかり取れる製品で、 低カロリー、低脂質、グレインフリーのおまけまでついたごちそうフードです。 ウチの6歳のワンコは、最初の一度は警戒したものの、 2度目からは何事も無かったの如くガツガツ食べるようになりました。 変な添加物もないようで、安心してワンコに与えられます。 ご興味のある方は、販売ページの原材料表示を見てみてください。 肉類をふんだんに使い、ビール酵母や ウコンエキスまで入った ワタシが食べた方がいいんじゃないかしらと思うような豪華原材料です。 4人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

ペロリコ公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

ブッチドッグフード

ブッチドッグフードのおすすめポイント ・無添加・小麦グルテンフリー ・人間用の食肉のみ使用 ・理想的な栄養バランス ・肉本来の水分量と自然由来の栄養素

販売会社名株式会社ブッチ・ジャパン・インク
料金※税込み単品購入:通常購入:1,430円(800g)、2,860円(2kg)
配送料540円(沖縄・離島は別途見積もり)。
金額6,480円以上で送料無料(沖縄・離島は除く)
会社ホームページhttps://www.butch-japan.jp/
購入先公式サイトはこちら

大自然で放牧、牧草のみで育てられたニュージーランド産の牛肉を使用しています

生肉に近い水分量が含まれており、肉だけでは不足しがちな栄養素も自然由来の原材料でバランスよく配合されています

一般的なドッグフードとは違いチルド・ミートフードなので、保存の際には必ず冷凍する必要はあります

分量と価格のバランスということでは少しお高めですが、毎日与えるドッグフードのトッピングに与える方が多いようです

普通のドッグフードだけでは食いつきが良くない、食べムラがあるというワンちゃんには向いているかもしれませんね。※以下リンク先が通販最安値

ブッチ公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

2023/09/01 秋田犬ハナちゃんパパさん 男性 60代 秋田犬の花ちゃんと雪ちゃんが夏バテで食欲がないので期待して購入してみました。残念ながら、横を向いてしまい、食べてくれませんでした。 実用品・普段使い|自分用|はじめて 注文日:2023/08/27

引用:Rakuten

2022/04/13 購入者さん 食べない_| ̄|○ ローテの一つにしたくて注文してみました。食欲のそそる匂いでさぞ喜ぶだろうと思ったら全く食べませんでした。数ヶ月で飽きることはありますが最初から食いつかないのは初めてでした(T-T)勿体無いので食べる仔にあげたい(T-T) 注文日:2022/04/05

引用:Rakuten

良い口コミ

2023/01/09 購入者81637113さん 10才未満 先月30日手術して抜糸するまでの間、食欲がなく体重が4kgも減りました。何とかフードに好きな物を混ぜたりしてみましたが食欲改善にはならず、獣医師さんにブッチはどうですか?とすすめられて初めて試しに購入する事にしてみました。冷蔵庫から出したばかりは冷たいのでレンジでかるく温めて 嬉しい事に沢山食べてくれます。いつも買っているフードよりは高額にはなりますが健康の為に、またブッチがとてもお気に入りになったみたいで、今まだ術後なので大量に購入して毎日の食事のお供にしてみます。 実用品・普段使い|はじめて 注文日:2023/01/01

引用:Rakuten

 

2021/08/06 まりきち500912さん 女性 40代 ブッチしか勝たん! w 少し前にお試しを購入してからというもの、ブッチを入れたフードしか食べてくれません フードジプシーだったうちの子も、やっと美味しく食べれるフードと出会えました! 実用品・普段使い|家族へ|はじめて 注文日:2021/07/25

引用:Rakuten

2022/08/06 クッキー4798さん 男性 40代 ごちそう ブルーホワイト、ブラックの丸太いお肉を買いました。インターネットで話題になっているから愛犬の為に買いました。食べぷりが全く違います。とうもろこし、お野菜が入っているので毎日あげている餌と混ぜて食べさせています。愛犬は満足です。 実用品・普段使い|家族へ|はじめて 注文日:2022/07/18

引用:Rakuten

ブッチ公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

PELTHIA(ペルシア)ドッグフード

ペルシアのおすすめポイント ・薬膳にもとづいて犬の健康を支援 ・厳選された国産無添加の食材 ・ヒューマングレードの原材料を使用 ・小麦グルテンフリー ・保存料・香料・着色料は不使用

販売会社名株式会社ArrowofTimes
料金※税込み単品購入:2,990円
定期購入:4,990円(2袋)
配送料定期購入&1回だけお届けプラン:770円(税込)(3袋まで4袋から送料無料
お試しプラン:185円(税込)。
会社ホームページhttps://www.pelthia.jp/
購入先公式サイトはこちら

薬膳をもとに作られた国産のドッグフード「ペルシア(PELTHIA)」

人の体は食べ物で作られている。これは犬も同じです。犬の健康と食との関係を重視して、素材や品質、配合にこだわっています

もちろん人工の添加物は一切使われていません。人が食べても安心なヒューマングレードです。お腹に優しいオリゴ糖、乳酸菌もたっぷりと使用されています。

割引購入できる定期コースの他に、お試しプランや都度購入も用意されています。また、4つの種類から味変ローテができるのもおすすめポイントですね。※以下リンク先が通販最安値

ペルシア公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

PELTHIA(ペルシア)うちのワンコ食べなかったから退会した?? 期待してたんだけどな…?? また、ご飯探さなきゃ?? 手作りご飯ですら、同じお肉が続くとイヤイヤするから??大変??#犬#ご飯#PELTHIA#ペルシア pic.twitter.com/M7g5bO3g5n ? (´-ω-`)引きこもり??ゆりぽん??です (@rose_reon1975) January 24, 2022

引用元:Twitter

良い口コミ

ペルシア公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

馬肉自然づくりドッグフード

馬肉自然づくりのおすすめポイント ・馬刺し専門店が扱う熊本県産馬肉を使用 ・ヒューマングレード・国産品質の原材料 ・グレイングリー(穀物不使用) ・保存料・香料・ビタミン剤なども一切不使用

販売会社名株式会社利他フーズ
料金※税込み通常購入:3,300円~
定期初回:2,640円~
定期購入:2,970円~
配送料690円
※3袋は無料
会社ホームページ株式会社利他フーズ
購入先公式サイトはこちら

馬肉自然づくりは、熊本で肥育された新鮮な馬肉を主原料としており、高タンパクで低脂質なドッグフードです。また、鉄分やカルシウム、ビタミンなどの栄養素もバランスよく含まれているのが特徴です。

人間が食べることができるヒューマングレードな安心安全な食材を使用しています。国産材料を衛生管理が行き届いた国内工場で加工しているため、安全性が高いとされています。

このドッグフードは、獣医師や飼い主からの評価も高く、健康的な体づくりを目指すワンちゃんにおすすめです。※以下リンク先が通販最安値

馬肉自然づくり公式の詳細を見る👉

悪い~中立な口コミ

アンディーママ 5つ星のうち2.0Amazonで購入 食いつきは良かったのですが 2021年11月1日に日本でレビュー済み パターン名: 1袋サイズ: 120グラム (x 1) 最初はゴールデンも柴も喜んでガシガシしていたんですが少ししたらプイっと放っぽったままです。 多分、好みの味ではなかったのかも知れません。 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

nik 5つ星のうち1.0Amazonで購入 うちの子は食べない 2022年9月23日に日本でレビュー済み パターン名: 1kg×1袋サイズ: 1kg とても良さそうだったのでこの子のご○んと一緒に購入しましたがうちの子は2匹とも食べませんでした。高いものだったので残念でした。

引用:Amazon

良い口コミ

しょうこさん 5つ星のうち5.0Amazonで購入 大好きで喜んで食べます! 2021年11月2日に日本でレビュー済み パターン名: 1kg×1袋サイズ: 1kg お食事の時くるくる回り喜びを表現します。商品は和的な香りで独特な臭さが無く排泄物も臭くなくです。体重増加が気になり本当に良い物を探していました。食べ始めて半年過ぎましたが、体重500g減少し体調も良いです。体がしまったように感じます。体調管理ができ充分に栄養基準を満たしていると思います。家族も認める商品です!少しコストがお安くなると有り難いですが(笑) 3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

わんたんたんカ 5つ星のうち5.0Amazonで購入 アレルギーの子にも 2020年4月12日に日本でレビュー済み パターン名: 1kg×3袋(まとめ買い)サイズ: 1キログラム (x 3) 子供達が大喜びで食べてくれます。アレルギーも出にくいらしく、体を痒がらなくなりました。 2人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

hamu 5つ星のうち4.0 馬肉入りなので、カロリーや栄養面で良いかなと。国産なので安心感があります。オイルコーティングがしてないので、フード独特のイヤない匂いがしません。ただ、価格がもっと下がるとありがたいです。 2023年1月24日に日本でレビュー済み パターン名: 1kg×1袋サイズ: 1kg 3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

馬肉自然づくり公式の詳細を見る👉

口コミ評価をもっと見る👉

迷ったら「モグワンドッグフード」がおすすめ!その7つの理由とは?

10個おすすめのドッグフードをご紹介してきました。どれも人気のドッグフードで魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。

もしチキン&サーモン・豆類にアレルギーがなければモグワンドッグフードが最もおすすめです。

モグワンドッグフードをおすすめする7つの理由

  1. 価格と内容のバランスが良い
  2. とにかく売れていて全体の口コミ評判が良い
  3. 人間用と同じ品質レベルで栄養バランスも良い
  4. 穀物不使用・合成保存料・着色料など不使用で◎
  5. チキン&サーモン56%の動物性たんぱく質
  6. 犬の体内で合成できないオメガ3脂肪酸が豊富なサーモンオイル配合
  7. 厳しい基準をクリアしたイギリスの工場で製造。輸送中の湿度管理まで徹底。フードの鮮度を保つ努力がされてる

以上のことから、当サイトではモグワンドッグフードが最もおすすめです。以下のリンク先から最安値で購入できる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。

モグワン公式の詳細を見る👉

ドッグフードのQ&A!よくある7つの質問に答えます!

Q. ドッグフードは1ヶ月いくらかかる?大まかな目安をご紹介!

アニコム損害保険株式会社のフード・おやつにかける年間支出調査
調査年度年間月平均
2022年66,066円約5,506円
2021年65,924円約5,494円
2020年64,745円約5,396円
2019年52,497円約4,375円
2018年57,049円約4,754円

犬のエサ代は、犬の大きさ、年齢、食べる量、健康状態、エサの種類によって異なりますが、一般的には月に3,000円から5,500円以内を目安にすると良いでしょう。

アニコム損害保険株式会社の調査によると、2022年の平均年間費用は66,066円、2021年は65,924円、2020年は64,745円、2019年は52,497円、2018年は57,049円であり、それぞれ月額で約5,506円、5,494円、5,396円、4,375円、4,754円となります(1. 2. 3. 4. 5)。

また、東晶貿易株式会社のアンケート調査によると、2021年現在では月のごはん代に「3,000~3,999円」かけている割合が最も多いことが分かっています。このように、犬のエサ代は多少のばらつきはあるものの、一般的には月額3,000円から5,500円以内を目安にすると良いでしょう(1)。

おすすめ10選をもう一度見る👉

Q. 犬の餌は一日に何回与えればいいの?給餌回数の目安

子犬、成犬、老犬の給餌回数の目安

子犬(生後2ヶ月前後から)1日3~4回
成犬1日2回
老犬1日2回

犬の給餌回数は、年齢や体調によって違います。

犬の年齢別の適切な食事回数の一般的な目安としては、子犬(生後2ヶ月前後から)は1日3~4回。成犬は1日2回。ただし、小型犬など1回に食べられる量が少ない場合には、食事回数を増やしても良いでしょう。老犬(シニア犬)は1日2回。老犬期は、動きが鈍くなり消化機能も落ちてくるため、食事回数を減らし、1回の量を増やすとよいでしょう。

ただし、犬の個体差や健康状態によっても適切な食事回数は異なります。ですので、愛犬の体調を見ながら、適切な食事回数を決めるようにしてください。

成犬になる時期の目安

超小型犬(4kg以下)10か月
小型犬(5~10kg)10か月
中型犬(11~25kg)12か月
大型犬(26~44kg)15か月
超大型犬(45kg以上)18~24か月

成犬になる時期は、犬種やサイズによって異なります。

一般的な目安としては、超小型犬(4kg以下)は10か月、小型犬(5~10kg)は10か月、中型犬(11~25kg)は12か月、大型犬(26~44kg)は15か月、超大型犬(45kg以上)は18~24か月とされています。

老犬になる時期の目安

小型犬・中型犬10歳
大型犬7歳
超大型犬5~6歳

老犬になる時期も、犬種やサイズによって異なります。

一般的な目安として、小型犬・中型犬は10歳、大型犬は7歳、超大型犬は5~6歳ですが、年齢はあくまで目安であり、環境や個体差によって異なる場合があります。

愛犬の様子をよく観察し、年齢に応じたケアやサポートを行うことが大切です。

おすすめ10選をもう一度見る👉

Q. ドッグフードと手作りご飯、どちらがいいの?メリット・デメリットとは?

結論を言えば、ドッグフードを主食にし、ときどき手作りごはんを与える、トッピングして与えるが良いでしょう。なぜなら、手作りごはんは、動物栄養学の知識がないと犬の栄養バランスを欠いてしまうことがあるからです。そして、何より手間がかかります。以下のドッグフードと手作りごはんのメリット・デメリットの比較を見ると、より理解が深まると思います。

ドッグフードのメリットドッグフードのデメリット
  • 栄養バランスが取れている
  • 食事の準備が簡単
  • 保存がきく
  • 安価
  • 原材料や添加物によって、犬に合わないものもある
  • 健康状態によっては、特定の栄養素が必要な場合がある
  • 食事の種類や量を制限される

ドッグフードのメリットは「栄養バランスが取れていること」「食事の準備が簡単であること」「保存がきくこと」「そして安価であること」です。また、犬に必要な栄養素が含まれているため、手作りご飯よりも栄養バランスが取れていると言えます。

一方、ドッグフードのデメリットは「原材料や添加物によって、犬に合わないものもあること」「健康状態によっては、特定の栄養素が必要な場合があること」「食事の種類や量を制限されること」です。そのため、購入前の原材料のチェックや、愛犬の食物アレルギーなどの健康状態を把握しておくことが大切です。

手作りご飯のメリット手作りご飯のデメリット
  • 原材料を自由に選べる
  • 犬に合わせた栄養バランスが取れる
  • 食事の種類や量を自由に調整できる
  • 愛犬とのコミュニケーションが深まる
  • 栄養バランスが取れていない場合がある
  • 食事の準備に時間がかかる
  • 保存がきかない
  • 原材料の調達やコストがかかる

手作りご飯のメリットは「原材料を自由に選べること」「犬に合わせた栄養バランスが取れること」「食事の種類や量を自由に調整できること」「そして愛犬とのコミュニケーションが深まること」です。特に、手作りご飯は愛情を込めて作ることができるため、愛犬との絆を深めることができます。

ただし、手作りご飯のデメリットは「栄養バランスが取れていない場合があること」「食事の準備に時間がかかること」「保存がきかないこと」「そして原材料の調達やコストがかかること」です。

手作りご飯を作る場合は、犬の栄養学について十分に勉強し、栄養バランスを考慮した上で作る必要があります。特に栄養バランスは重要なため、専門家の指導や栄養学的な知識を持った人のアドバイスを受けたほうが良いでしょう。

総合的に考えると、ドッグフードは栄養バランスが取れているため、犬の健康維持に適しています。一方、手作りご飯は、原材料を自由に選べるため、犬に合わせた栄養バランスが取れるというメリットがあります。ですので、ドッグフードを主食にして、手作りごはんをときどき与える、または、トッピングとして与えるのが、両方のメリットを受け取ることができます。

おすすめ10選をもう一度見る👉

Q. 犬はドッグフード以外に何を食べるのか?トッピングの参考して下さい

野菜アスパラガス、枝豆、オクラ、カブ、かぼちゃ、カリフラワー、きのこ(えのき、しいたけ)、キャベツ、きゅうり、ゴーヤ、ごぼう、ゴマ、小松菜、さつまいも、里芋、しそ(大葉)、じゃがいも、春菊、ズッキーニ、セロリ、大根、たけのこ、チンゲンサイ、豆苗、とうもろこし、トマト、なす、にんじん、白菜、ハーブ(バジル、パセリ、パクチー、ミント、ローズマリー)、パプリカ、ピーマン、ブロッコリー、ほうれん草、干し芋、水菜、三つ葉、もやし、モロヘイヤ、山芋(とろろ)、レタス、レンコンなど。
果物いちご、オレンジ、柿、キウイ、栗、さくらんぼ、スイカ、梨、パイナップル、バナナ、マンゴー、メロン、桃、洋梨(ラ・フランス)、レモンなど。
穀物えんどう豆、玄米、小麦粉(うどん、パン)、米、そうめん、蕎麦、そら豆、大豆(枝豆、おから、きな粉、黒豆、豆腐、豆乳、納豆)など。
魚介類イカ、うなぎ、エビ、牡蠣、カツオ、カニ、サケ、サバ、サンマ、鯛、タコ、ホタテ、マグロなど。
乳製品チーズ、ヤギミルク、ヨーグルトなど。
牛肉、鹿肉、鶏肉、馬肉、豚肉など。

犬はドッグフード以外にも、上記のような野菜や果物、穀物、魚介類、乳製品、肉などを食べることができます。

犬が食べてはいけない食べ物

ただし、犬が食べてはいけない食べ物もありますので、注意して下さい。例えば、

アボカド、ぶどう、プルーン、チョコレート、コーヒー、アルコール、玉ねぎ、ニンニク、ネギ、トマトの茎や葉など

これらの食材は、犬にとっては有害です。誤って食べてしまった場合は、獣医師を受診して下さい。また、生の魚介類、生肉などは食中毒の危険がありますので、与えるのは避けて下さい。

人間の食べ物を与える際にも注意が必要です。塩分や脂肪分、糖分などが多いものは犬にとって好ましくありません。迷った場合は、獣医師に相談して、犬に適した食事を与えるようにしましょう。

おすすめ10選をもう一度見る👉

Q. ドッグフードは違うメーカーを混ぜてもいいの?

犬のドッグフードは、違うメーカーのものと混ぜて与えても大丈夫です。ただし、混ぜる際には以下の注意点があります。

栄養バランス崩れないよう全年齢・全犬種対応の総合栄養食を使用する
原材料原材料が似ているものを選ぶ
各メーカーの推奨量を守り、過剰に与えないように注意
アレルギー犬のアレルゲンとなる食べ物が入っていないか、原材料を確認する

まず、栄養バランスが崩れないよう、全年齢・全犬種対応の総合栄養食を選ぶことが大切です。

また、現在食べているフードと原材料が似ているものや、栄養バランスが大きく崩れないものを選んで上げるようにして下さい。混ぜる際にも、各メーカーの推奨量を守り、過剰に与えないように注意しましょう。

そして、犬がアレルギーを持っている原材料が含まれていないか確認することも大切です。これらの注意点を守れば、違うメーカーのドッグフードを混ぜて与えることは問題ありません。

おすすめ10選をもう一度見る👉

Q. ドッグフードはどれくらいで食べ切ったらいいの?開封後の賞味期限

フードタイプ開封後の賞味期限
ドライフード1ヶ月以内
ウェットフード2~3日以内

ドッグフードの賞味期限は、開封前は1年以上のメーカーが多いです。しかし、開封後は記載の賞味期限ではなく、できるだけ早めに食べ切るようにしましょう。

ドライフードの場合、開封後1ヶ月以内に。ウェットフードの場合、2~3日以内に食べ切るようにして下さい。

開封後のドッグフードは、脂質の酸化や栄養素の損失などの劣化が始まるため、味や風味が落ちていきます。なるべく、新鮮な状態のうちに食べてもらうことが大切です。

おすすめ10選をもう一度見る👉

Q. ドッグフードを長持ちさせるにはどうしたいいの?2つの方法とやってはいけない保存方法をご紹介

ドッグフードは次の2つの方法で長持ちさせることができます。

  1. 小分けパックに移し変えて冷暗所に保管する
  2. フードストッカーに袋ごと入れて保管する

小分けパックに移し変えて冷暗所に保管する

ドライフードを大袋のまま保管すると、それだけ空気に触れる回数が多くなります。脂質の酸化やフードの劣化が起こりやすくなりますので注意しましょう。

3日分や1週間分などの単位で小分けパックに移し替えて保管することで、鮮度を長持ちさせることができます。できれば、真空パックが望ましいです。

ウェットフードなどの柔らかいドッグフードは、小分けにして冷蔵庫で保管して下さい。

フードストッカーに袋ごと入れて保管する

フードストッカーと呼ばれるボックスがあります。フードストッカーは密閉性が高く、大容量にも対応しているため、ドライフードの保管に適しています。

フードストッカーに移し替えることもできますし、袋ごと入れて保管することもできます。密閉性が高いため、酸化や湿気からドッグフードを守り、長持ちさせることが出来ます。

やってはいけない保管方法:冷蔵庫で保存する

やってはいけない保管方法として、ドライフードを袋ごと冷蔵庫に入れることは避けるましょう。

ドライフードは冷蔵庫での保存をすると、冷蔵庫からの出し入れの際に結露が発生します。湿気によりカビが発生しますので注意して下さい。

開封後は直射日光が当たらない涼しいところにで保管し、早めに食べきるように心掛けましょう。

おすすめ10選をもう一度見る👉

ドッグフードおすすめ10選を人気の20商品から比較のまとめ

1.人気があり、一般ユーザーからも評価されている
2.獣医師やペット栄養士から評価、監修を受けている
3.粗悪な原材料、化学合成物質、小麦などの好ましくない原料が含まれていない
4.お財布に優しい
このように4つの基準をもとにドッグフードを評価し、おすすめ10選を厳選してご紹介してきました。
健康な身体を作るのは食べ物から、このことは人間も犬も変わりません。毎日食べるからこそ、愛犬にとってより良いドッグフードを与えてあげたいものです。そんな、ドッグフードを選ぶ1つの参考になったとしたら、嬉しい限りです。
この他にも、さまざまなサイトで犬の健康情報が発信されています。そういったサイトも読んで、愛犬にとって健康な毎日を送れるサポートができるよう、飼い主であるあなた自身も勉強してみてください。
当サイトでは、独自の基準をもとにおすすめ10選を紹介してきましたが、何か特定のものを推奨しているわけではありません。あくまでも、あなたやあなたの愛犬にとってベストな選択になる手助けとなれば幸いだと思っています。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。

おすすめ10選をもう一度見る👉