ファインペッツ犬用の評判だめ?このドッグフードの口コミ評価で判明…

未分類

ファインペッツドッグフードは、多くの飼い主から支持されているフードの一つです。

しかし、中には悪い口コミも存在しています。そこで今回は、ファインペッツドッグフードの悪い口コミと良い評判について調査し、このフードをおすすめする犬やおすすめしない犬をまとめました。

ファインペッツ公式サイトはこちら👉

  1. ファインペッツドッグフードとは?
  2. ファインペッツドッグフードの基本情報!
  3. ファインペッツドッグフードの良い口コミってどう?徹底調査してみました!
    1. 食いつきのよさについての良い口コミ
    2. 香りについての良い口コミ
    3. 原材料、成分についての良い口コミ
    4. パッケージ(デザイン、保存や給餌のしやすさ)についての良い口コミ
    5. 食べやすさ(フードの硬さやサイズ)についての良い口コミ
    6. コストパフォーマンスについての良い口コミ
  4. ファインペッツドッグフードの悪い口コミはある?正直な感想を紹介!
    1. 食いつきのよさについての悪い口コミ
    2. 香りについての悪い口コミ
    3. 原材料、成分についての悪い口コミ
    4. パッケージ(デザイン、保存や給餌のしやすさ)についての悪い口コミ
    5. 食べやすさ(フードの硬さやサイズ)についての悪い口コミ
    6. コストパフォーマンスについての悪い口コミ
  5. ファインペッツドッグフードの口コミまとめ
    1. 良い口コミからわかったファインペッツドッグフードのメリット
    2. 悪い口コミからわかったファインペッツドッグフードのデメリット
  6. ファインペッツドッグフードをおすすめする犬しない犬をまとめて紹介します!
    1. おすすめしない犬や飼い主のタイプと理由
    2. おすすめする犬や飼い主のタイプと理由
  7. ファインペッツドッグフードの販売会社情報

ファインペッツドッグフードとは?

ファインペッツは、犬や猫のためのペットフードブランドです。
肉の副産物などは使用せず、人が食べられるヒューマングレードの原材料にこだわってフード製造を行っています。小麦グルテンフリーで、ビタミンの摂取にも役立ちます。
化学合成された添加物は一切使用せず、防腐作用のあるタイムや油の酸化を抑えるローズマリーなど天然成分を使用しています。
また、他社と異なり原材料の放射能検査なども実施しており、その結果をホームページなどでも公開しています。

ファインペッツドッグフードの基本情報!

販売会社株式会社エヴリワンズ
価格通常購入:3,803円(1.5kg)
初回お試し:1,100円(1.5kg)
定期購入:
3,593円〜(1kg×1袋)
7,243円(4kg×1袋)
14,391円(4kg×2袋)
25,955円(4kg×4袋)
※継続期間により割引率UP
内容量1.5kg、4kg
配送料550~1,320円
※3kg以上は無料
タイプドライフード
用途総合栄養食
粒の大きさ小粒:5mm
大粒:12mm
対象年齢全年齢対応
原産国オランダ
仕入れ
製造
原材料はすべて人が食べれるヒューマングレードを使用。ホルモン剤や抗生物質の投与の心配がない肉類、遺伝子組み換え食品不使用。放射能検査を実施済み(放射性物質汚染作物不使用)。HACCP準拠の設備を持つクリーンな環境で製造。
主原料鹿肉、鶏肉、オートミール、大麦、全粒米
穀物類小麦グレインフリー
添加物保存料、酸化防止剤など不使用
賞味期限開封後「3ヵ月」
支払い方法クレジットカード。代金引換。
会社ホームページhttps://www.finepets.jp/
購入先公式サイトはこちら
初回限定!お試しパック1.5kg1,100円

ファインペッツドッグフードの良い口コミってどう?徹底調査してみました!

食いつきのよさについての良い口コミ

ずっとこの食いつき

香りについての良い口コミ

色々なハーブの香りがしました。ローズマリーの香りがわりと強め。

MAY 5つ星のうち5.0Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー ハーブの匂い 2022年4月26日に日本でレビュー済み サイズ: 4kg amazonの段ボールを開ける前から我が家のワンコは箱をクンクン(笑) 大きい紙袋を開けると中から銀色に光る袋がドーン! 袋のひたすら匂いを嗅ぎまくり、離れません(笑) ジッパーを開けたら透明なシールで密閉されていました。 シール部分を剥がすと、色々なハーブの香りがしました。 ローズマリーの香りがわりと強め。 お座りをして『早くちょうだい!』とおねだりされました(笑) かなり小粒なフードでしたが、うちの子はよく噛んで食べる派なので、むせたりすることもなく食べていました。 美味しかったみたいです(笑) 2人のお客様がこれが役に立ったと考えています

引用:Amazon

原材料、成分についての良い口コミ

成分表示を見ると

鹿肉、鶏肉、オートミール、大麦、全粒米、鶏脂、グリーンピース、ポテトなど、安い餌とは全く違うラインナップになっていたので納得です

引用:Amazon

パッケージ(デザイン、保存や給餌のしやすさ)についての良い口コミ

パッケージがさ、なんかむきむきになりそうだよね(笑)

食べやすさ(フードの硬さやサイズ)についての良い口コミ

小粒と大粒を比較!

 

この投稿をInstagramで見る

 

うきこ(@ukiko68)がシェアした投稿

コストパフォーマンスについての良い口コミ

前のより少しコスパが良くなった

 

この投稿をInstagramで見る

 

✿SAORI✿(@saori.k.h)がシェアした投稿

ファインペッツドッグフードの悪い口コミはある?正直な感想を紹介!

次に悪い口コミを調べたので見ていきましょう

食いつきのよさについての悪い口コミ

食いつき悪くてがっかり

香りについての悪い口コミ

もっと肉臭いかと思ったけど薄かった。

原材料、成分についての悪い口コミ

少し油っぽい感じがする

リリアンちゃそ 5つ星のうち3.0Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー 最近食が細く色々試してみてるが 2022年4月24日に日本でレビュー済み そんな感じの子には難しいのかな。 持った感じ少し油っぽい感じがする。 コングに入れて遊ばせながらだと食べてくれる。

引用:Amazon

パッケージ(デザイン、保存や給餌のしやすさ)についての悪い口コミ

口がどんどん狭くなる

食べやすさ(フードの硬さやサイズ)についての悪い口コミ

粒を砕き、一部は擂り下ろして粉にしてみたらようやくぱくぱく食べてくれました

UMAの骨 5つ星のうち3.0Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー 高級な餌 2022年4月26日に日本でレビュー済み 粒が大きいので躾トレーニング中のオヤツとして数粒与えてみました ミニシュナにとっても過去最大の大きさの粒で、初めは食いつきがいまいち。 顎の弱い固体なので噛めないのかなと粒を砕き、一部は擂り下ろして粉にしてみたらようやくぱくぱく食べてくれました。 給餌するのに手間がかかりすぎるのと価格的な問題でずっとこれを与えるのは正直難しいですね。

引用:Amazon

コストパフォーマンスについての悪い口コミ

キロ2500円超はいくらなんでも高すぎると思う

へのぴんた 5つ星のうち3.0Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー 生肉のほうが安いのか・・・ 2022年5月15日に日本でレビュー済み キロ2500円超はいくらなんでも高すぎると思う 立派な牛肉が買える値段 さすがにこれを常用できるのはお大尽だと思う

引用:Amazon

ファインペッツドッグフードの口コミまとめ

これまで紹介したファインペッツドッグフードの良い口コミ~悪い口コミからわかったメリット・デメリットをまとめていきます。

良い口コミからわかったファインペッツドッグフードのメリット

犬にとって美味しいと感じる味わいや香りがしっかりと出ているため、食べるのが楽しみになります。また、84%と高い消化吸収率を持っているため、栄養素をしっかりと吸収しやすく、健康的な体を維持することができます。

かさ増し目的の小麦やトウモロコシが使われていません。高タンパクで栄養価も高いため、1回の食事量が少なくて済みます。

原材料にはチキン以外にも鹿肉なども使われており、高品質のドッグフードであることがわかります。全犬種全年齢対応、小麦グルテンフリーであるため、多くの犬種や犬の全ライフステージに合わせることができます。

成分表示が明確であり、放射能検査も行われており、愛犬に安心して与えることができます。また、獣医師にも推奨されている点が魅力的ですね。

悪い口コミからわかったファインペッツドッグフードのデメリット

犬によっては食いつきが悪い、肉臭さが少ないと感じる方がいます。また、触ると油っぽい感じがするという声もありました。

小粒でも粒が大きすぎると感じ、小型犬には不向きではと思う飼い主もいるようです。また、犬によっては固いため、粒を砕いたり、擂り下ろしたりする手間がかかることもあります。そのため、顎の弱い犬には不向きな場合があるという指摘もあります。

さらに、リニューアルによってパッケージのチャックが狭くなったと感じる方もいるようです。また、生肉のほうが安いと感じ、価格帯やコストパフォーマンスを疑問視する方もいます。

ファインペッツドッグフードをおすすめする犬しない犬をまとめて紹介します!

最後にファインペッツドッグフードの口コミからわかったおすすめする犬や飼い主、おすすめしない犬や飼い主をまとめます。

おすすめしない犬や飼い主のタイプと理由

  • 肉臭さを好む犬:鹿肉とチキンを使われていますが、肉の臭いが薄いと感じる方がいるようです。
  • 小粒(5mm)でも粒が大きすぎると感じる犬:どの犬種でも食べやすいように、大粒と小粒の2種類がありますが、小粒でも食べにくいと感じる小型犬もいるようです。
  • 硬めの粒が苦手な顎の弱い犬:カリカリとした歯ごたえがあるため、犬によっては食べにくようです。噛む力が弱っている犬などには向かない可能性があります。

おすすめする犬や飼い主のタイプと理由

  • 食欲が低下している犬:鹿肉とチキンの2種類を使うことで食欲をそそり、食べることが嫌いになってしまった犬におすすめです。美味しいと感じる味わいや香りがしっかりと出ているため、食事の楽しみを取り戻すことができます。
  • 消化器系の弱い犬:84%と高い消化吸収率を持っているため、栄養素をしっかりと吸収しやすく、消化器系の弱い犬にもおすすめです。
  • 小型犬:小粒で栄養価が高いため、1回の食事量が少なくて済みます。また、小型犬は体重が軽いため、コスパが良いです。
  • 高齢犬:全犬種全年齢対応であるため、高齢犬にも与えられます。また、食べる量が少なくて済むため、高齢犬の消化器系への負担が少なくて済みます。
  • 小麦アレルギーを持っている犬:小麦グルテンフリーのため、小麦にアレルギーがある犬におすすめです。
  • 食いつきが良いと評判のあるフードを探している飼い主:好き嫌いの激しい犬でも食べているという口コミがあります。食いつきには定評があるため、試してみる価値はあるでしょう。
  • 獣医師も推奨するフードを与えたい飼い主:ファインペッツは2人の獣医師からも推奨されているフードであるため、健康管理に気を使う飼い主にもおすすめです。成分表示が明確であるため、安心して与えることができます。
  • 食欲が旺盛な犬:消化吸収率も高く、高タンパクで栄養価が高いフードであるため、食欲旺盛のな犬でも満足しやすいでしょう。

ファインペッツ公式サイトはこちら👉

ファインペッツドッグフードの販売会社情報

販売会社株式会社エヴリワンズ
会社住所〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷3-48-5
販売会社ホームページ株式会社エヴリワンズ

コメント